出演者 情報

2023. 10. 08. (Sun)
猫と歌ってみた vol. 2
渋谷 eggman にて 開催決定 !!

チケットの詳細は、公式LINEなども含めて
後日 詳細をアナウンスさせていただきますので、
情報解禁まで今しばらくお待ち下さい。

また当日仕事で来れない、遠くて来れない
チケットが購入出来なかったお客様の為に、
「Youtube」での限定公開が決定しました。

此方の詳細も、追って情報解禁までお待ち下さいませ。
また当日来れない方は、是非チェックしてみてください。

公式LINEは画像をタップ

Opening Act


tsuki

元々YouTubeにカバー動画をアップして活動していたが、数年前からオリジナル曲の制作も開始し、ライブ出演や生配信などで活動の幅を広げている。

パグソング専門音楽ユニットThe Pug & Peaceにボーカルとして参加。これまでに2枚のミニアルバムを配信リリース。

「水平線 」 (カバー)

コメント
「こんなに大きなステージで歌わせていただけるなんて、私には夢のようです。(夢なのか?)未熟ですが、縮み上がっておりますが、少しでも来てよかったと思っていただけるような歌がお届けできるように、精一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします!!」

Main Act


OSTRIP

ソロアーティストとして活動しているPei Chan、ジュンヨシハラ、Mam_i_によって結成されたボーカルグループで、現在、東京を中心にLIVEや楽曲提供等を行いながら活動中。

自ら作詞作曲からアレンジまで行っている。2022年3月に活動開始。同年4月に1st Single 『bitter』をデジタルリリース。

同年6月にリリースした『くちぶえ』は、配信からわずか1ヶ月足らずでSpotifyで10000回以上再生され、現在音楽配信サービスで計25000回以上再生されている。

コメント
「猫のように爪痕を残せるようライブします。」


うぴ子

2020年11月音楽活動のために上京。
TikTok、YouTubeにてアコースティックギターと歌のみでオリジナルソング、カバーソングを投稿。悩める若者の心情をストレートに歌う歌詞と圧倒的な歌唱力、表現力が話題になりフォロワー急増中。

他方、アニメのキャラクターの心情を歌った“勝手になりきって作詞作曲してみた”シリーズがTikTokで大バズり。
多彩なオリジナル楽曲のスタイルを持つアーティスト。

2023年7月にはCLUB QUATTROでの大阪、名古屋、東京ツアーが決定。

コメント
「私は昔から動物が大好きでした。
そして一昨年保護猫を拾った出来事をきっかけに、保護猫活動に興味を持ちました。
なので今回、保護猫支援ライブに参加できることは本当に有難いです。何より身寄りのない保護猫ちゃんのために力になれるきっかけができてとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
来られる観客の方たちも、保護猫ちゃんも嬉しい素敵なイベントになれるよう思い切り歌います。」


And more ! !

Back Band

バンド名:ネコーズ / 
Band Name:nekoooooos

グー・チョキ・ニャー(Gt)
スキル:Guiter, Composition, メンバーで唯一日本語を話せる
好きなもの:ウィスキー、鰹節

ニャッキ―(Dr)
スキル:Drums, Chorus, Arrange
好きなもの:日本酒, 猫じゃらし

ウメキチ(Ba)
スキル:Bass, Mix, Mastering
好きなもの:ビール, 鍋

アーティスト名:宮島れいら

3歳からエレクトーン、4歳からピアノを始め、国立音楽大学附属小学校より同高等学校までクラシックピアノを専攻する。

洗足学園音楽大学ジャズコースにてジャズピアノを専攻。

4年時に同大学の選抜ビッグバンドGet Jazz Orchestraでコンサートミストレスを務め、2017年3月に同大学ジャズコースを首席で卒業。

過去には渡辺香津美、村田陽一らとの共演や、Richard Carpenter、David Matthewsなど海外ミュージシャンとの共演も果たす。

歌ものまねYouTuber松浦航大の専属ピアニスト。洗足学園音楽大学演奏助手。

2023. 10. 08. (Sun)
猫と歌ってみた vol. 2
渋谷 eggman にて 開催決定 !!

チケットの詳細は、公式LINEなども含めて
後日 詳細をアナウンスさせていただきますので、
情報解禁まで今しばらくお待ち下さい。

また当日仕事で来れない、遠くて来れない
チケットが購入出来なかったお客様の為に、
「Youtube」での限定公開が決定しました。

此方の詳細も、追って情報解禁までお待ち下さいませ。
また当日来れない方は、是非チェックしてみてください。

公式LINEは画像をタップ